関東ブロックYEGは、1都8県という広い地域に及び、所属単会数や会員数においても全国最大規模のブロックです。多くの地域、多様な職種、そして様々な経験を持つメンバーを有する関東ブロックYEGは、単会にはないスケールメリットと、多様性があります。これらを活かすことで、それぞれの単会が抱える課題を解決し、地域の持続的発展に寄与する活動を行います。関東ブロックYEGは単会の連合会です。単会あっての関東ブロックYEGであり、その活動は、単会の発展に資する活動であり、それぞれの地域の永続的発展のための活動であるべきと考えます。そのような活動を、それぞれの単会に広く知っていただき、活用していただくことも、私達の使命のひとつです。そのために、私達は何をすべきか。その問いに対する答えを、仲間達との相互研鑽・交流を通じて、導き出してゆく。地域における持続的発展の礎となるリーダーの育成を通じて、社会課題を解決し、単会、連合会の発展の礎(いしずえ)となる。それこそが、関東ブロックYEGの社会的使命であり、運営方針の柱であります。上記の運営方針を具体化した、5項目の運営指針を定めます。もっとも、これらの運営指針は、あくまで運営方針を実現するためのひとつの手段に過ぎません。取り巻く社会状況に鑑み、柔軟に運用してゆきます。
※尚、社会情勢の変化によって、3年毎に本方針の変更を役員会にかけて検討できることとします。変更がない場合は3年間の自動継続となります。
適用期間:令和7年4月1日〜令和10年3月31日
上記の運営方針を踏まえ、令和7年度の事業計画を次の通り定めます。